※ 本ウェビナーは配信終了しました
翻訳業界のリーダーが語る、世界の翻訳技術トレンド
-生成AIで変わるこれからの翻訳業界-

【翻訳業界における最新テクノロジーの専門家が登壇!】
大規模言語モデル(LLM*)と最新の言語技術や生成AIが変える翻訳業界の未来
本セミナーでは、翻訳業界の第一線で活躍する専門家たちを迎え、LLM(大規模言語モデル)がローカライゼーションの現場で、最新テクノロジーは翻訳業界やプロセスをどう変えていくのか?具体的な事例を交えながらお話しする特別セミナーです!
- ChatGPTは翻訳業界をどう変えたのか?
- AI翻訳の導入は企業にどのような影響を与えたのか?
- 最新技術の適応スピードとビジネス成果の関係とは?
- 翻訳業界における「価値」の変化とは?
こうした疑問に、翻訳・ローカライゼーション業界のリーダーたちが実践事例を交えてお答えします。翻訳支援ツールを活用している方、AI翻訳の最新トレンドに興味がある方は必見の内容です。翻訳業界や翻訳テクノロジーの第一線で活躍する、専門家たちのセッションをぜひご覧ください。
※セミナーは英語で開催されますが、日本語の字幕がつきますため、どなたでもご参加いただけます。
◾️株式会社ヒューマンサイエンス
LLMを活用した翻訳プロセスの最適化や翻訳品質向上のためのAIアシストツール開発を行う。テクニカルコミュニケーションをベースにした多様な専門性と最新ITの活用で技術・言語・経験のギャップを埋め、すべての人が新しい製品・サービス・体験をかんたんに「知り」「学び」「使う」ことができる未来を支える。
詳細はこちら:https://www.science.co.jp/
■登壇者

中山 雄貴 氏
株式会社ヒューマンサイエンス ソリューションエンジニア
15年以上にわたって翻訳、レビュー業務を担当しつつ、技術の開発や導入支援を行う。お客様と社内のポストエディット案件の品質と効率を技術的に改善し、日本および海外で多数発表を行う。

Bruno Herrmann 氏
LT-Innovate 副理事長
20年以上にわたり、国際的な製品・コンテンツ・顧客体験の分野で活躍する専門家で、NielsenやHPなどでグローバル戦略を牽引。製品・コンテンツ・技術が交差する国際情報・製品管理分野の第一人者であり、世界各地のイベントで講演や登壇を行う。

Philippe Wacker 氏
LT-Innovate 事務局長
デジタルの変革を促進するカタリスト兼エバンジェリスト。デジタルネットワークやアライアンスの分野で、AIと人間の言語技術(HLT)によるデジタルトランスフォーメーションを推進する。

工藤 博樹
株式会社八楽 取締役 COO
カナダ生まれ。東工大大学院修了後、日本IBMでPMとして活躍。INSEADでMBA取得後、CVAで経営戦略に従事。2010年ロコンド創業参画、2011年に経理支援SaaS「メリービズ」を立ち上げ。以降、業務支援・SaaS事業に携わる。
2021年からカナダ在住でUBC講師やアクセラレータのメンターも務める。
2024年に八楽へ参画、2025年3月よりCOO兼取締役に就任。
■セッションプログラム
1. ローカライズでのLLMの実践:ローカライズでLLMを使う方法(Human Science社)
- LLMが翻訳/ローカライゼーションプロセスの中でどのように活用されているか
- ソフトウェアの進化と翻訳技術の発展
2. 言語技術業界の最前線(LT-Innovate)
- 言語技術業界の最新動向
- AIによる多言語対応とその課題
- Language Intelligence Conferenceについて
3. パネルディスカッション
- ChatGPTはどのような影響を与え翻訳業界を変えたのか?
- LLMはどのように活用されるべきか?
- 技術の急速な進化と業界やユーザーはどう適応していくべきか?
- 技術革新によって業界の価値はどう変わっていくのか?
◎こんな方におすすめ
・翻訳業界の最新情報を知りたい方
・CATツールを活用しているが、AI翻訳との併用に関心がある方
・LLMと機械翻訳の違いや、現場での具体的な活用事例を学びたい方
・翻訳・ローカライゼーションの業務を効率化したい方
・最新技術が翻訳の品質やコストに与える影響を知りたい方
■開催概要
オンデマンド配信期間:2025年4月18日(金)11:00 〜 2025年4月23日(水)
イベント形態:オンラインセミナー(オンデマンド)
費用:無料
費用:無料
※期間中何度でもご視聴いただけます。
ローカライゼーション、外国語業務、翻訳業務に携わる全ての方々へ、業界に未来をともに考え、技術革新を学ぶ貴重な機会となれば幸いです。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。